『コンセプトカフェ』なぜ摘発されるのか、摘発されないためには・・・

皆様こんにちは!何年か前から流行しております『コンセプトカフェ』、特に新宿歌舞伎町周辺ですごい人数のコンカフェ店員を見かけます。
そんなコンカフェですが東京都内で何件ものコンカフェが摘発されております(´;ω;`)頻繁にニュースでも見かけていたと思います・・・
それでは、なぜ、摘発されるのか?
摘発されないためにはどうすればよいのか?
1、なぜ、摘発されるのか・・・
コンカフェが摘発される理由は様々です。摘発事例をこの後ご紹介させていただきますが、1番の摘発理由は風営法違反になります。
・接待行為
が主な違反内容となると思います。
接待を伴う場合は風営法の1号営業許可を受ける必要があります。
なので、異性間問わず接待を行う可能性がある場合は1号営業許可を受けておいた方がよいと言えます。
なのに、なぜ、1号営業許可を受けないで営業を行い、摘発されるかというと・・・
やはり許可を受けるまでの手間があると考えます。
1号営業許可を受けるためには3つの要件である
人的要件、場所的要件、設備要件をクリアしなければ許可は下りず営業を行う事ができません。
なので、摘発店に関しては開業届だけの提出でお店をOPENさせ3つの条件のなにかしらに該当し風営法違反で摘発される事が多いです。
また、照明の明るさ等の違反行為により摘発される事もあります。
2、コンカフェの摘発事例
風営法違反等による摘発事例をご紹介させていただきます。
・カラオケのデュエットと身体接触を伴う撮影(二人でハートポーズ)を行った
・カウンター越しであったが長時間の接客を行い飲食物の提供を行った
・女性が客の隣に座って接客を行った
・未成年者の勤務
・接待を伴う行為を行っている、かつ深夜営業
コンカフェでの摘発事例は頻繁にニュースに出る程多発しておりました。
中には風営法違反だけではなく児童福祉法違反、労働基準法違反等もありました。
風営法などの許可を取ることで深夜営業ができなくなるので、許可を得ずに利益優先で営業を行い摘発されたケースもあります。
3、摘発されないために・・・

まずは専門の行政書士に相談するのが、摘発されることを未然に防ぐ事が出来ます。
どのような営業内容でどのようなサービスを考えているのか細かく行政書士に共有を行いましょう。
悪意無く摘発されるケースもあります。ナイトレジャーはルールがたくさんあり無知でお店をOPENするにはリスクが非常に高い業界です。
開業をお考えの方はまずはご相談を!
📞 お問い合わせはこちら
TEL:03-5992-6205💬
LINEからもお問い合わせいただけます
https://line.me/ti/p/wOpHWbfyow✨ 安全で適正な営業をサポートいたします!